研修医・専攻医
【研修医の参加費無料について】
研修医(卒後2年迄)の例会への参加費は『無料』です。
参加予定の研修医の方は、下記の研修医証明書をダウンロードし、必要事項をご記入の上、例会当日に総合受付へご提出ください。なお、証明書がない場合は、通常の参加費(¥2,000)となりますので必ずご持参くださいますようお願いいたします。
研修医証明書【pdf:75KB】
【研修医・専攻医奨励賞のご案内】
支部例会において、研修医(卒後2年迄)および専攻医(卒後3-5年)のセッションを設け、優秀演題を表彰いたします。研修医奨励賞の英文表記は、「JSGE Junior Resident Award」、専攻医奨励賞は、「JSGE Senior Resident Award」となります。
賞状と賞金1万円が授与されます。また、各セッション上位1名には、副賞として、日本消化器病学会総会にご招待いたします。
《応募方法》
演題申込時、講演形態は【研修医セッション(卒後2年迄)】または【専攻医セッション(卒後3-5年)】から選んで下さい。会員番号は、学会未入会の時は番号(99)で登録して下さい。
なお、応募演題数が多い場合には規定の受付期間内で先着順とし、漏れた先生は、一般演題に変更または、次回例会へ再登録(優先的に採用)を選んで頂く場合がございますので、あらかじめご了承ください。
また、研修医・専攻医セッションへの応募は、各々1施設・1診療科につき、1演題に制限させていただきます。
■研修医奨励賞
第374回例会にて、次の研修医の演題を表彰しました。
1. 横田 昂子 先生 (横浜市立市民病院)
2. 梅木田悠花 先生 (横浜労災病院)
3. 渡辺 雅人 先生 (東京医科歯科大学病院)
4. 深澤 魁人 先生 (東京大学医学部附属病院)
5. 草野由茉利 先生 (聖マリアンナ医科大学)
■専攻医奨励賞
第374回支部例会で、次の専攻医の演題を表彰しました。
1. 田村 優樹 先生 (群馬大学)
2. 佐藤 杏美 先生 (自治医科大学附属さいたま医療センター)
3. 阿部 涼 先生 (筑波大学附属病院)
3. 中村 初香 先生 (獨協医科大学埼玉医療センター)
5. 徳冨 遥 先生 (帝京大学)
■研修医奨励賞
第373回例会にて、次の研修医の演題を表彰しました。
1. 十日市悠河 先生 (新東京病院)
2. 井坂 佑莉 先生 (東京ベイ・浦安市川医療センター)
3. 藤吉 朋子 先生 (横浜市立大学附属病院 消化器内科)
4. 鍋島 優香 先生 (国立国際医療研究センター病院)
5. 吉枝 利恭 先生 (横浜市立大学附属病院 臨床研修センター)
■専攻医奨励賞
第373回支部例会で、次の専攻医の演題を表彰しました。
1. 古要 優樹 先生 (三井記念病院)
2. 野崎 公雄 先生 (藤沢市民病院)
3. 北澤 詩子 先生 (順天堂大学医学部附属浦安病院)
3. 渡邊 沙希 先生 (横浜市立みなと赤十字病院)
3. 平野 杏奈 先生 (東京慈恵会医科大学附属第三病院)