評議員会議事録
日本消化器病学会関東支部第382回例会評議員会議事録
日時: 令和6年12月14日(土) 午前12時より
場所: 海運クラブ 第2会場
- 当番会長の 新井 誠人 先生より挨拶があった。
- 支部長より挨拶があった。
-
新評議員選出について
令和7年度(2025年度)の新評議員として、31名が選出され、承認された。 -
役員交代について
國崎 主税 幹事のご定年に伴い、次の後任役員が選出された。(敬称略)
新幹事(神奈川県) 比企 直樹(北里大学) -
令和8年度(2026年度)例会当番会長及び第48・49回教育講演会会長の選考について、下記の先生が、会長として選出され、承認された。(敬称略)
例会当番会長 茨城県:岩本 淳一(東京医科大学茨城医療センター)
千葉県:考藤 達哉(国立国際医療研究センター)
東京都:北條麻理子(順天堂大学)
東京都:山本 貴嗣(帝京大学)
神奈川県:窪田 賢輔(横浜市立大学附属病院)
教育講演会会長 :森本 直樹(自治医科大学)
:秋山 純一(国立国際医療研究センター病院) - 令和6年度(2024年度)除名対象者について、本部からの依頼を受け、会員継続の意思確認作業を11月に行ったところ、対象者130名のうち、退会17名、不明84名の結果となった旨、支部長より報告があった。
- 「支部女性医師の会」の名称を「支部キャリア支援の会」へ変更することになった。
- 支部繰越金の使途の見直しについて、支部長から報告があった。
- 次期例会当番会長の 田中 篤 先生より挨拶があった。
日本消化器病学会関東支部第381回例会評議員会議事録
日時: 令和6年9月7日(土) 午前11時15分より
場所: 海運クラブ 第2会場 及び オンライン
当番会長の 糸井 隆夫 先生と 長谷川 潔 支部長より挨拶があった。
-
新評議員選考について
申請書は本部ホームページよりダウンロードし、10月末日までに支部事務局に提出との案内があった。 - 令和8年度(2026年度)支部例会当番会長および第48・49回教育講演会会長選考について、支部事務局に推薦していただき、次回例会で選出となった。
- 理事長の 持田 智 先生より、専門医制度規則・施行細則の改定について、お話があった。
- 次期例会当番会長の 新井 誠人 先生、教育講演会会長の 福田 勝之 先生よりご挨拶があった。
日本消化器病学会関東支部第380回例会評議員会議事録
日時: 令和6年7月27日(土) 午前11時40分より
場所: 海運クラブ 第2会場 及び オンライン
当番会長の 黒崎 雅之 先生と 長谷川 潔 支部長より挨拶があった。
- 次期当番会長の 糸井 隆夫 先生の挨拶があった。
-
令和6年度(2024年度)市民公開講座当番世話人
大竹 孝明 先生、加川 建弘 先生、松井 茂 先生、浦岡 俊夫 先生、光井 洋 先生よりご挨拶があった。 -
研修医及び専攻医セッションについて、以下の点を確認した。
(1)研修医及び専攻医セッションの応募は、各々1施設(1診療科)、1演題としていたが、今後は、同一施設から複数応募及び採択を可能とすることとした。
(2)応募演題数が多い場合は規定の受付期間内で先着順としていたが、今後は、一部を一般演題に変更することとした。
(3)研修医及び専攻医奨励賞の授賞は、1施設1演者までとすることとした。
日本消化器病学会関東支部第379回例会評議員会議事録
日時: 令和6年4月27日(土) 午前12時より
場所: 海運クラブ 第2会場
当番会長の 小金井 一隆 先生より挨拶があった。
- 令和5年(2023年度)収支決算と監査報告及び 令和6年度(2024年度)予算案が報告され、承認された。
-
令和7年度(2025年度)市民公開講座世話人に以下の先生が選出され、承認された。
池田 和穂(小山記念病院)
考藤 達哉(国立国際医療研究センター肝炎・免疫研究センター/肝炎情報センター)
山田 俊夫(東京臨海病院 消化器内科)
土谷 薫(武蔵野赤十字病院 消化器内科)
中馬 誠(独立行政法人 地域医療機能推進機構 横浜保土ケ谷中央病院)(敬称略) -
指導医、認定施設、関連施設、特別関連施設の更新及び新規申請について
更新及び新規申請ともに、本年よりオンライン申請になり、4月1日から6月30日までが申請の期間であるとの案内があった。 - 次回例会当番会長の 黒崎 雅之 先生代理 中西 裕之 先生の挨拶があった。
- 次回教育講演会当番会長の 眞嶋 浩聡 先生の挨拶があった。
日本消化器病学会関東支部第378回例会評議員会議事録
日時: 令和6年2月17日(土) 午前11時20分より
場所: 海運クラブ 第2会場
- 当番会長の 加藤 広行 先生より挨拶があった。
- 支部長より挨拶があった。
- 新幹事(神奈川県) 横山 薫 先生、新監事 立石 敬介 先生より挨拶があった。
-
令和7年度(2025年度)例会当番会長及び第46・47回教育講演会会長の選考について下記の先生が、会長として選出され、承認された。(敬称略)
例会当番会長 栃木県:矢野 智則(自治医科大学)
埼玉県:眞嶋 浩聡(自治医科大学附属さいたま医療センター)
東京都:田中 篤(帝京大学)
東京都:野村 幸世(東京大学)
神奈川県:加川 建弘(東海大学)
教育講演会会長 :鴨志田敏郎(日立総合病院)
:海老沼浩利(国際医療福祉大学成田病院) - 令和5年度(2023年度)事業報告、令和6年度(2024年度)事業計画が報告され、承認された。
-
任期満了の評議員と名誉支部会員の推戴について
任期満了支部評議員38名が報告され、以下の6名が名誉支部会員に推戴され、承認された。
名誉支部会員:五十嵐良典、加藤 広行、小林 清典、西川 稿、仁平 武、前谷 容(敬称略) - 令和7年度(2025年度)市民公開講座世話人候補を支部に推薦していただき、次回例会で選考することとなった。
- 教育講演会参加費について、今年度より、参加費を4,000円から3,000円とすることとなった。
- 次期例会当番会長の 小金井 一隆 先生より挨拶があった。