第308回 日本消化器病学会 関東支部例会 プログラム

午前の部
8:55〜9:00開会の辞(第1会場)
第1会場(午前の部)
演 題 時 間 座 長
(1) 初期研修医I
1〜4
9:00〜9:24 畑中 正行
(2) 初期研修医II
5〜8
9:24〜9:48 谷島 麻利亜
(3) 初期研修医III
9〜12
9:48〜10:12 手塚 徹
(4) 初期研修医IV
13〜16
10:22〜10:46 片桐 聡
(5) 初期研修医V
17〜21
10:46〜11:16 相磯 光彦
(6) 初期研修医VI
22〜25
11:16〜11:40 吉田 仁
第2会場(午前の部)
演 題 時 間 座 長
(11) 後期研修医I
48〜51
9:00〜9:24 太田 正穂
(12) 後期研修医II
52〜55
9:24〜9:48 丸茂 達之
(13) 後期研修医III
56〜59
9:48〜10:12 木下 敬弘
(14) 後期研修医IV
60〜63
10:22〜10:46 小木曽 智美
(15) 後期研修医V
64〜67
10:46〜11:10 大久保 裕直
(16) 後期研修医VI
68〜71
11:10〜11:34 新後閑 弘章
午後の部
12:00〜12:30評議員会(第2会場)
12:00〜12:50
ランチョンセミナー (第1会場)
「経皮的胆道鏡を用いた胆道疾患の診断と治療」
東邦大学医療センター大橋病院 消化器内科 教授  前谷 容先生
司会 千葉大学大学院医学研究院 消化器内科 教授 横須賀 收先生
12:50〜13:05初期・後期研修医奨励賞表彰式(第1会場)
13:05〜14:05
特別講演
「物理学的世界観と量子力学的オームの法則
 −ノーベル賞と物理オリンピックにもふれて−」

東邦大学理学部物理学科 教授  小野 嘉之先生
司会 東邦大学 理事長 炭山 嘉伸先生
第1会場(午後の部)
演 題 時 間 座 長
(7) 食道
26〜29
14:05〜14:29 首藤 潔彦
(8) 上部消化管
30〜35
14:29〜15:05 宇野 昭毅
(9) 小腸
36〜41
15:05〜15:41 安食 元
(10) 下部消化管
42〜47
15:41〜16:17 小杉 千弘
第2会場(午後の部)
演 題 時 間 座 長
(17) 肝I
72〜76
14:05〜14:35 服部 克哉
(18) 肝II
77〜81
14:35〜15:05 西川 稿
(19) 肝・脾
82〜86
15:05〜15:35 高森 頼雪
(20) 胆・膵
87〜 91
15:35〜16:05 高山 敬子
16:17〜16:23閉会の辞(第1会場)