第348回 日本消化器病学会 関東支部例会 プログラム
![]() |
支部例会プログラムの詳細は、 PDFをダウンロードしてご覧下さい。 |
午前の部 | ||
---|---|---|
8:00〜8:05開会の辞(第1会場) | ||
第1会場(午前の部) | ||
演 題 | 時 間 | 座 長 |
(1)専修医Ⅰ(食道) 1〜3 | 8:05〜8:23 | 日下部涼子 |
(2)専修医Ⅱ(胃・十二指腸1) 4〜7 | 8:23〜8:47 | 小林亜也子 |
(3)専修医Ⅲ(胃・十二指腸2) 8〜11 | 8:47〜9:11 | 上山 浩也 |
(4)専修医Ⅳ(小腸) 12〜14 | 9:11〜9:29 | 内山 詩織 |
(5)専修医Ⅴ(大腸1) 15〜18 | 9:29〜9:53 | 大河原 悠 |
(6)専修医Ⅵ(大腸2) 19〜21 | 9:53〜10:11 | 村下 徹也 |
休憩 | 10:11〜10:21 | |
(7)専修医Ⅶ(肝) 22〜25 | 10:21〜10:45 | 齊藤 朋子 |
(8)専修医Ⅷ(肝・胆) 26〜29 | 10:45〜11:09 | 清野 隆史 |
(9)専修医Ⅸ(膵1) 30〜33 | 11:09〜11:33 | 下村 治 |
(10)専修医Ⅹ(膵2) 34〜37 | 11:33〜11:57 | 田中 麗奈 |
(11)専修医Ⅺ(その他) 38〜40 | 11:57〜12:15 | 塩川 慶典 |
第2会場(午前の部) | ||
演 題 | 時 間 | 座 長 |
(17)研修医Ⅰ(胃・十二指腸) 56〜59 | 8:05〜8:29 | 岩本 真帆 |
(18)研修医Ⅱ(小腸) 60〜63 | 8:29〜8:53 | 今井 那美 |
(19)研修医Ⅲ(小腸・大腸) 64〜67 | 8:53〜9:17 | 山口 明香 |
(20)研修医Ⅳ(大腸1) 68〜71 | 9:17〜9:41 | 辰口 篤志 |
(21)研修医Ⅴ(大腸2) 72〜75 | 9:41〜10:05 | 越智 大介 |
休憩 | 10:05〜10:15 | |
(22)研修医Ⅵ(肝1) 76〜78 | 10:15〜10:33 | 屋良昭一郞 |
(23)研修医Ⅶ(肝2) 79〜81 | 10:33〜10:51 | 荒瀬 吉孝 |
(24)研修医Ⅷ(肝3) 82〜84 | 10:51〜11:09 | 榎奥健一郎 |
(25)研修医Ⅸ(膵1) 85〜87 | 11:09〜11:27 | 路川 陽介 |
(26)研修医Ⅹ(膵2) 88〜91 | 11:27〜11:51 | 有賀 啓之 |
(27)研修医Ⅺ(その他) 92〜93 | 11:51〜12:03 | 松井 郁一 |
午後の部 | ||
---|---|---|
12:30〜13:00評議員会(第2会場) | ||
12:25〜13:10 ランチョンセミナー (第1会場) 「上部消化管のベストプラクティス」 共催:武田薬品工業株式会社 | ||
13:10〜13:25専修医・研修医奨励賞表彰式(第1会場) | ||
|
||
第1会場(午後の部) | ||
演 題 | 時 間 | 座 長 |
(12)食道 41〜43 | 14:25〜14:43 | 堀内 和樹 |
(13)胃・十二指腸・小腸 44〜46 | 14:43〜15:01 | 紀 仁 |
(14)小腸 47〜49 | 15:01〜15:19 | 田中 和美 |
(15)大腸1 50〜52 | 15:19〜15:37 | 五頭 三秀 |
(16)大腸2 53〜55 | 15:37〜15:55 | 大森 敏秀 |
第2会場(午後の部) | ||
演 題 | 時 間 | 座 長 |
(28)肝 94〜97 | 14:00〜14:24 | 津久井舞未子 |
(29)胆 98〜100 | 14:24〜14:42 | 篠原 美絵 |
(30)膵 101〜102 | 14:42〜14:54 | 廣島 良規 |
(31)その他 103〜105 | 14:54〜15:12 | 丸山 常彦 |
15:55〜16:00閉会の辞(第1会場) | ||
16:05〜18:05 第14回専門医セミナー(第2会場)★日本消化器病学会3単位取得できます 「ドクターガストロ〜臨床推論からの消化器病学〜」 |