第349回 日本消化器病学会 関東支部例会 プログラム

プログラム詳細PDFダウンロード 支部例会プログラムの詳細は、
PDFをダウンロードしてご覧下さい。
午前の部
8:40〜8:45開会の辞(第1会場)
第1会場(午前の部)
演 題時 間座 長
(1)専修医Ⅰ(食道・胃・十二指腸)
1〜3
8:45〜9:03岩下  愛
(2)専修医Ⅱ(胃・十二指腸1)
4〜6
9:03〜9:21草野 祐実
(3)専修医Ⅲ(胃・十二指腸2)
7〜9
9:21〜9:39五味 邦代
(4)専修医Ⅳ(小腸)
10〜12
9:39〜9:57北沢 尚子
(5)専修医Ⅴ(大腸)
13〜15
9:57〜10:15井出 大資
休憩10:15〜10:25
(6)専修医Ⅵ(大腸・その他)
16〜17
10:25〜10:37二木  了
(7)専修医Ⅶ(肝)
18〜21
10:37〜11:01新野  徹
(8)専修医Ⅷ(肝・胆)
22〜24
11:01〜11:19杉浦 香織
(9)専修医Ⅸ(膵1)
25〜27
11:19〜11:37高原 楠昊
(10)専修医Ⅹ(膵2)
28〜30
11:37〜11:55森  昭三
第2会場(午前の部)
演 題時 間座 長
(18)研修医Ⅰ(食道)
55〜56
8:45〜8:57勝田美和子
(19)研修医Ⅱ(胃・十二指腸)
57〜59
8:57〜9:15柿沼 大輔
(20)研修医Ⅲ(小腸・大腸)
60〜62
9:15〜9:33富澤  琢
(21)研修医Ⅳ(大腸)
63〜64
9:33〜9:45羽田野敦子
休憩9:45〜9:55
(22)研修医Ⅴ(肝1)
65〜67
9:55〜10:13渡邊 俊司
(23)研修医Ⅵ(肝2)
68〜70
10:13〜10:31大西 俊彦
(24)研修医Ⅶ(膵)
71〜73
10:31〜10:49斉藤 紘昭
(25)研修医Ⅷ(膵・その他)
74〜76
10:49〜11:07早坂 英子
午後の部
12:00〜12:30評議員会(第2会場)
12:05〜12:50
ランチョンセミナー(第1会場)

「進行再発大腸癌化学療法の現況」
慶應義塾大学医学部 腫瘍センター 副センター長 浜本 康夫 先生
司会 獨協医科大学 第二外科 主任教授 窪田 敬一 先生

共催:中外製薬株式会社

12:50〜13:05専修医・研修医奨励賞表彰式(第1会場)
13:05〜14:00
特別講演(第1会場)

「臨床外科医は何をしなければならないか?」
医療法人社団大坪会 東和病院院長 日本赤十字社医療センター名誉院長
東京大学名誉教授 幕内 雅敏 先生
司会 獨協医科大学 第二外科 学内教授 青木  琢

第1会場(午後の部)
演 題時 間座 長
(11)肝1
31〜33
14:10〜14:28五十嵐隆通
(12)胆1
34〜36
14:28〜14:46有田 淳一
(13)胆2
37〜39
14:46〜15:04坂本 康成
(14)胆・その他
40〜42
15:04〜15:22藤澤真理子
休憩15:22〜15:32
(15)膵1
43〜46
15:32〜15:56綿引 隆久
(16)膵2
47〜50
15:56〜16:20岸本 有為
(17)膵3
51〜54
16:20〜16:44奥野 奈央
第2会場(午後の部)
演 題時 間座 長
(26)食道・胃・十二指腸
77〜79
14:10〜14:28竹中 芳治
(27)胃・十二指腸
80〜82
14:28〜14:46佐々木亜希子
(28)小腸
83〜85
14:46〜15:04関根 一智
(29)大腸1
86〜88
15:04〜15:22福生 有華
休憩15:22〜15:32
(30)大腸2
89〜91
15:32〜15:50魚嶋 晴紀
(31)大腸3
92〜95
15:50〜16:14小林真理子
(32)肝2
96〜98
16:14〜16:32下間  祐
16:44〜16:49閉会の辞(第1会場)