第371回 日本消化器病学会 関東支部例会 プログラム
![]() |
支部例会プログラムの詳細は、 PDFをダウンロードしてご覧下さい。 |
午前の部 | |||
---|---|---|---|
8:30〜8:32開会の辞(第1会場) | |||
第1会場(午前の部) | |||
演 題 | 時 間 | 座 長 | |
(1)専修医Ⅰ(上部消化管1) | 1〜4 | 8:32〜8:56 | 古江 康明 |
(2)専修医Ⅱ(上部消化管2) | 5〜8 | 8:56〜9:20 | 松本 悠 |
(3)専修医Ⅲ(下部消化管1) | 9〜12 | 9:20〜9:44 | 東 佑香 |
(4)専修医Ⅳ(下部消化管2) | 13〜16 | 9:44〜10:08 | 三枝 陽一 |
休憩 | 10:08 〜 10:13 | ||
(5)専修医Ⅴ(下部消化管3) | 17〜20 | 10:13〜10:37 | 廣瀬 雄紀 |
(6)専修医Ⅵ(下部消化管4) | 21〜25 | 10:37〜11:07 | 別當 朋広 |
(7)専修医Ⅶ(肝臓) | 26〜29 | 11:07〜11:31 | 小串 勝昭 |
(8)専修医Ⅷ(胆膵2) | 30〜34 | 11:31〜12:01 | 岩井 知久 |
第2会場(午前の部) | |||
演 題 | 時 間 | 座 長 | |
(14)専修医Ⅸ(胆膵1) | 55〜59 | 8:32〜9:02 | 横田 将 |
(15)研修医Ⅰ(上部消化管1) | 60〜62 | 9:02〜9:20 | 櫻井美代子 |
(16)研修医Ⅱ(上部消化管2) | 63〜66 | 9:20〜9:44 | 高須 綾香 |
(17)研修医Ⅲ(下部消化管1) | 67〜70 | 9:44〜10:08 | 對田 尚 |
休憩 | 10:08 〜 10:13 | ||
(18)研修医Ⅳ(下部消化管2) | 71〜74 | 10:13〜10:37 | 加藤 正樹 |
(19)研修医Ⅴ(肝臓) | 75〜78 | 10:37〜11:01 | 荒瀬 吉孝 |
(20)研修医Ⅵ(胆膵1) | 79〜81 | 11:01〜11:19 | 蓼原 将良 |
(21)研修医Ⅶ(胆膵2) | 82〜85 | 11:19〜11:43 | 新里 悠輔 |
評議員会(第3会場) | 12:10 〜 12:40 |
午後の部 | |||
---|---|---|---|
12:45 〜 13:35ランチョンセミナー(第1会場) 「逆流性食道炎 Up to date 〜今、求められるPatient Reported Outcome 〜」 順天堂大学医学部 消化器内科 教授 永原 章仁 先生
司会 北里大学医学部新世紀医療開発センター 教授/北里大学病院 副院長 田邉 聡 先生
共催:武田薬品工業株式会社/大塚製薬株式会社 |
|||
13:35 〜 13:50専修医・研修医奨励賞表彰式(第1会場) | |||
13:50 〜 14:45特別講演(第1会場) 「炎症性腸疾患に対する外科治療の位置づけ─内科治療との関連を含めて─」 横浜市立市民病院炎症性腸疾患(IBD)科 部長 杉田 昭 先生
司会 北里大学医学部新世紀医療開発センター 教授 小林 清典
|
|||
第1会場(午後の部) | |||
演 題 | 時 間 | 座 長 | |
(9) 上部消化管1 | 35〜38 | 14:50〜15:14 | 春日 健吾 |
(10)上部消化管2 | 39〜42 | 15:14〜15:38 | 光永 豊 |
(11)上部消化管3 | 43〜47 | 15:38〜16:08 | 中山 敦史 |
(12)肝・胆・膵1 | 48〜51 | 16:08〜16:32 | 阿部 正和 |
(13)肝・胆・膵2 | 52〜54 | 16:32〜16:50 | 路川 陽介 |
第2会場(午後の部) | |||
演 題 | 時 間 | 座 長 | |
(22)下部消化管1 | 86〜90 | 14:50〜15:20 | 野本 佳恵 |
(23)下部消化管2 | 91〜93 | 15:20〜15:38 | 豊嶋 直也 |
(24)下部消化管3 | 94〜98 | 15:38〜16:08 | 小原 尚 |
(25)下部消化管4 | 99〜103 | 16:08〜16:38 | 松林 真央 |
16:50 〜閉会の辞(第1会場) | |||
第23回専門医セミナーオンデマンド配信 ※9月24日(土)8:32 〜 16:50 『ドクターガストロ 〜臨床推論からの消化器病学〜』 ★日本消化器病学会3単位取得できます
司会 杏林大学医学部 医学教育学 矢島 知治 先生
|
|||
専修医・研修医セッションの発表者あるいは同施設の方は,奨励賞表彰式をご視聴ください。 (第1会場 13:35 〜) |