第382回 日本消化器病学会 関東支部例会 プログラム
| 支部例会プログラムの詳細は、 PDFをダウンロードしてご覧下さい。 |
| 午前の部 | |||
|---|---|---|---|
| 7:58 〜 8:00開会の辞 | |||
| 第1会場(午前の部) | |||
| 演 題 | 時 間 | 座 長 | |
| (1)専攻医Ⅰ(食道) | 1〜4 | 8:00〜8:24 | 村上 大輔 |
| (2)専攻医Ⅱ(胃・十二指腸) | 5〜8 | 8:24〜8:48 | 斎藤 雅彦 |
| (3)専攻医Ⅲ(小腸) | 9〜13 | 8:48〜9:18 | 横山 雄也 |
| (4)専攻医Ⅳ(膵臓・その他1) | 14〜17 | 9:18〜9:42 | 石井 優 |
| (5)専攻医Ⅴ(膵臓・その他2) | 18〜21 | 9:42〜10:06 | 岡本 武士 |
| (6)専攻医Ⅵ(膵臓・その他3) | 22〜25 | 10:06〜10:30 | 長谷川 翔 |
| 休憩 | 10:30〜10:35 | ||
| (7)研修医Ⅰ(消化管1) | 26〜30 | 10:35〜11:05 | 上田 孝 |
| (8)研修医Ⅱ(十二指腸・その他) | 31〜35 | 11:05〜11:35 | 東郷 聖子 |
| (9)研修医Ⅲ(肝・胆・その他) | 36〜39 | 11:35〜11:59 | 大部 誠道 |
| 第2会場(午前の部) | |||
| (14)専攻医Ⅶ(大腸1) | 57〜60 | 8:00〜8:24 | 嶋 由紀子 |
| (15)専攻医Ⅷ(大腸2) | 61〜65 | 8:24〜8:54 | 小島原駿介 |
| (16)専攻医Ⅸ(肝臓) | 66〜70 | 8:54〜9:24 | 渡邉 俊司 |
| (17)専攻医Ⅹ(胆・膵・その他) | 71〜74 | 9:24〜9:48 | 篠田 昌宏 |
| (18)専攻医Ⅺ(肝・胆・その他) | 75〜78 | 9:48〜10:12 | 得平 卓也 |
| 休憩 | 10:12〜10:17 | ||
| (19)研修医Ⅳ(消化管2) | 79〜82 | 10:17〜10:41 | 金野 直言 |
| (20)研修医Ⅴ(胆・膵・その他1) | 83〜86 | 10:41〜11:05 | 土屋 慎 |
| (21)研修医Ⅵ(胆・膵・その他2) | 87〜90 | 11:05〜11:29 | 片山 正 |
| 評議員会(第2会場) | 12:00〜12:30 | ||
| 午後の部 | |||||
|---|---|---|---|---|---|
|
12:20 〜 13:10ランチョンセミナー1(第1会場)
「複合免疫療法による進行肝細胞癌治療: 千葉大学大学院医学研究院 消化器内科 講師 小笠原定久 先生
司会 松戸市立総合医療センター 病院事業管理者/
千葉大学名誉教授 横須賀 收 先生 共催:アストラゼネカ株式会社 |
|||||
|
12:40 〜 13:20ランチョンセミナー2(第2会場) 「これからのHER2陽性胃癌の治療戦略」 国立がん研究センター東病院 消化管内科 中山 厳馬 先生
司会 聖隷佐倉市民病院 外科 部長 小池 直人 先生
共催:第一三共株式会社 |
|||||
|
13:25 〜 14:20特別講演(第1会場)
「膵のう胞性腫瘍、どう診る? 東京女子医科大学 消化器内科 教授 中井 陽介 先生
司会 東京女子医科大学八千代医療センター 消化器内科 教授 新井 誠人
|
|||||
| 14:20 〜 14:35専攻医・研修医奨励賞表彰式(第1会場) | |||||
| 第1会場(午後の部) | |||||
| 演 題 | 時 間 | 座 長 | |||
| (10)消化管1 | 40〜44 | 14:35〜15:05 | 金子 達哉 | ||
| (11)消化管2 | 45〜48 | 15:05〜15:29 | 山口 和也 | ||
| (12)肝臓・膵臓 | 49〜52 | 15:29〜15:53 | 田村 玲 | ||
| (13)膵臓・その他 | 53〜56 | 15:53〜16:17 | 大内 麻愉 | ||
| 第2会場(午後の部) | |||||
|
14:35 〜 16:05「キャリア支援の会」 特別企画 臨床セミナー 腹部エコー・内視鏡診断と治療・HBV再活性化診療 司会 東京女子医科大学病院 消化器内科 講師 小木曽智美 先生
「消化器疾患における腹部エコーの最新知見」 国際医療福祉大学医学部大学院 消化器内科学 准教授 結束 貴臣 先生
「消化器内視鏡診断と治療 〜 20年間の遷移〜」 東邦大学医療センター大森病院 消化器内科 講師 藤本 愛 先生
「B型肝炎再活性化診療のコツ 国立国際医療研究センター 研究所 免疫病態研究部
テニュアトラック部長 由雄 祥代 先生 共催:ギリアド・サイエンシズ株式会社 |
|||||
| 16:17 〜閉会の辞(第1会場) | |||||
|
専攻医・研修医セッションの発表者あるいは同施設の方は,奨励賞表彰式にご参加ください。 (第1会場 14:20 〜) |
|||||
|
|||||



