第383回 日本消化器病学会 関東支部例会 プログラム

プログラム詳細PDFダウンロード 支部例会プログラムの詳細は、
PDFをダウンロードしてご覧下さい。
午前の部
8:28 〜 8:30開会の辞
第1会場(午前の部)
演 題 時 間 座 長
(1)専攻医I(胃・十二指腸) 1〜6 8:30〜9:06 金子 裕明
竜野 稜子
(2)専攻医U(小腸・大腸1) 7〜12 9:06〜9:42 飽本 哲兵
坂部 勇太
(3)専攻医V(小腸・大腸2) 13〜17 9:42〜10:12 高橋 裕子
松本  悠
休憩 10:12〜10:17
(4)専攻医W(小腸・大腸3) 18〜22 10:17〜10:47 矢田 智之
コ冨  遥
(5)専攻医X(肝・胆) 23〜29 10:47〜11:29 菅谷 明徳
堀内 知晃
(6)専攻医Y(膵臓・その他1) 30〜34 11:29〜11:59 大木 庸子
飯塚  武
第2会場(午前の部)
(9)専攻医Z(膵臓・その他2) 45〜48 8:30〜8:54 石井  研
戸塚雄一朗
(10)研修医T(消化管・その他1) 49〜54 8:54〜9:30 関口 裕美
中田 史子
休憩 9:30〜9:35
(11)研修医U(消化管・その他2) 55〜61 9:35〜10:17 土屋 洋道
山内 芳也
(12)研修医V(肝・胆・膵) 62〜68 10:17〜10:59 服部 純治
森町 将司
評議員会(第2会場) 12:00〜12:30
午後の部
12:10 〜 13:00ランチョンセミナー1(第1会場)

「代謝機能障害関連脂肪性肝疾患(MASLD)
に関わる最新の話題」

横浜市立大学附属病院 国際臨床肝疾患センター センター長 米田 正人 先生
司会 聖マリアンナ医科大学病院 消化器内科 主任教授 立石 敬介 先生

共催:興和株式会社 メディカルアフェアーズ統括部

12:40 〜 13:20ランチョンセミナー2(第2会場)

「B型慢性肝炎の現状と課題・抗ウイルス治療目標」

日本赤十字社 武蔵野赤十字病院 消化器内科 副部長 玉城 信治 先生
司会 東京科学大学大学院医歯学総合研究科 消化器病態学分野
 肝臓病態制御学 教授 朝比奈靖浩 先生

共催:グラクソ・スミスクライン株式会社

13:20 〜 14:15特別講演(第1会場)

「免疫チェックポイント阻害薬による 
 消化器関連有害事象のマネジメント」

名古屋大学医学部附属病院 消化器内科 助教 伊藤 隆徳 先生
司会 帝京大学医学部 内科学講座 教授 田中  篤   
14:15 〜 14:30専攻医・研修医奨励賞表彰式(第1会場)
第1会場(午後の部)
演 題 時 間 座 長
(7) 消化管 35〜38 14:30〜14:54 中田和智子
中本 悠輔
(8) 肝臓・膵臓 39〜44 14:54〜15:30 溝口 明範
稲葉 康記
第2会場(午後の部)
14:30 〜 16:30第28回専門医セミナー

「症例検討セッション」

司会 小田島慎也 先生(帝京大学医学部 内科学講座)
   阿部浩一郎 先生(帝京大学医学部 内科学講座)

★専門医セミナー参加費は無料です。どなたでもご参加いただけます。

★専門医更新単位3単位取得できます。

16:30 〜閉会の辞(第2会場)
専攻医・研修医セッションの発表者あるいは同施設の方は,奨励賞表彰式にご参加ください。
(第1会場 14:15 〜)