第384回 日本消化器病学会 関東支部例会 プログラム

プログラム詳細PDFダウンロード 支部例会プログラムの詳細は、
PDFをダウンロードしてご覧下さい。
午前の部
8:28 〜 8:30開会の辞
第1会場(午前の部)
演 題 時 間 座 長
(1)専攻医T(食道・胃・十二指腸) 1〜5 8:30〜9:00 森野 美奈
(2)専攻医U(胃・十二指腸・小腸) 6〜9 9:00〜9:24 河合 優佑
(3)専攻医V(小腸・大腸) 10〜13 9:24〜9:48 伊藤顕太郎
(4)専攻医W(大腸) 14〜17 9:48〜10:12 小松 悠香
休憩 10:12〜10:17
(5)専攻医X(肝臓1) 18〜23 10:17〜10:53 弓田  冴
(6)専攻医Y(肝臓2) 24〜29 10:53〜11:29 松本 浩明
(7)専攻医Z(胆) 30〜33 11:29〜11:53 阿部 貴紘
評議員会(第1会場) 12:05〜12:35
第2会場(午前の部)
(8)専攻医[(胆・膵) 34〜37 8:30〜8:54 青木 祐磨
(9)専攻医\(膵臓・その他) 38〜41 8:54〜9:18 大塚 奈央
(10)研修医T
(胃・十二指腸・小腸・その他)
42〜46 9:18〜9:48 土居楠太郎
(11)研修医U(大腸) 47〜51 9:48〜10:18 幕内 智規
休憩 10:18〜10:23
(12)研修医V(肝・胆) 52〜56 10:23〜10:53 鈴木 健太
(13)研修医W(胆・膵) 57〜60 10:53〜11:17 春日 範樹
午後の部
12:35 〜 13:25ランチョンセミナー1(第2会場)

「潰瘍性大腸炎の未来を切り拓く
―新たなStandard of Careの可能性」

銀座セントラルクリニック 鈴木 康夫 先生
司会 東京山手メディカルセンター 岩本 志穗 先生

共催:ヤンセンファーマ株式会社

12:35 〜 13:25ランチョンセミナー2(第3会場)

「潰瘍性大腸炎診療における最新のTopic」

群馬大学大学院医学系研究科 内科学講座 消化器・肝臓内科学分野 糸井 祐貴 先生
東京女子医科大学消化器内科学教室 米澤麻利亜 先生
司会 筑波大学 医学医療系 消化器内科 土屋輝一郎 先生

共催:ファイザー株式会社

13:35 〜 14:30特別講演(第1会場)

「胃粘膜の遺伝子異常の蓄積と精密リスク診断への応用」

星薬科大学 学長 牛島 俊和 先生
司会 星薬科大学 医療薬学研究室 教授 野村 幸世   
14:30 〜 14:45専攻医・研修医奨励賞表彰式(第1会場)
第1会場(午後の部)
15:25 〜 16:55「キャリア支援の会」特別企画1 臨床セミナー

「臨床医も基礎研究のすゝめ」

東京大学医科学研究所 外科 向山 順子 先生
司会 星薬科大学 エピゲノム研究室 山田 晴美 先生

共催:Japan Medical Support株式会社

第2会場(午後の部)
演 題 時 間 座 長
(14)食道 61〜63 14:45〜15:03 奥新 和也
(15)胃・十二指腸 64〜67 15:03〜15:27 増田 寛喜
(16)小腸・大腸 68〜72 15:27〜15:57 海江田裕太
(17)大腸 73〜77 15:57〜16:27 保田 智彦
第3会場(午後の部)
演 題 時 間 座 長
(18)肝・胆・その他 78〜82 14:45〜15:15 塚越真梨子
(19)膵臓 83〜86 15:15〜15:39 池田恵理子
16:55 〜閉会の辞(第1会場)
専攻医・研修医セッションの発表者あるいは同施設の方は,奨励賞表彰式にご参加ください。
(第1会場 14:30 〜)